2012年06月26日

オーソモレキュラー2回目栄養解析でサプリメント効果でた!

オーソモレキュラー2回目栄養解析でサプリメント効果でた!
オーソモレキュラーの2回目に行ってきました。

血液検査で栄養を解析して、足りないサプリメントを見てもらい、1回目に

「鉄、亜鉛、ビタミンB、ビタミンE」が足りないと言われたので、

オーソモレキュラーがおすすめしているサプリメントではなく、アメリカのsolger社サプリメント

「鉄、亜鉛、ビタミンB、ビタミンE」で様子を見てみるということにしていました。

そして5ヶ月後の結果

全ての数値が改善しました。


特にビタミンEの効果が高かったみたいです。

オーソモレキュラー2回目栄養解析でサプリメント効果でた!


また、潜在性鉄欠乏の原因のフェリチンが47.1から51.0にあがっていて、
亜鉛も前回64と基準値以下だったのが、79と基準値に入り、大幅アップしました!!!

グルコアルブミンは、16.5以上が糖尿病予備軍なので、12.3%までは、下がってOK。

前回も同じ、銅がえらい高いのですが、ピルを飲んでいたからかな?デトックス必要なのかな?先生は何も言ってなかったので、特に問題はないのかも。

この先生のページにも書いてますが、

--------------
元気な赤ちゃんを産むための、フェリチン値の理想は100です。

たとえ高齢出産でも、フェリチン値などの数値がよく、栄養状態がよければ、20代のお母さんにひけをとらない元気な赤ちゃんを産むことが可能です。

アメリカでは、「フェリチン値が40以下では妊娠してはいけない」と言われています。着床不全や、早産、流産のリスクを高めると考えられるからです。
----------------

と書かれていますが、私の海外の友達もフェリチン値があがったら、20歳の時より30代のほうが体力がついた~と言っていました。

私の場合、以前より健康になったか?と言われたらそこまでの実感はないのですが、関係ないかもしれませんが、以前から甘い物が苦手だったのが、より苦手になりました。

フルーツとかは食べれるんですが、砂糖が苦手。

砂糖食べないほうが花粉症などのアレルギーが軽いので、そのほうがいいのですが、以前に輪をかけて甘い物嫌いなのが、なんか関係あるのでしょうか?(なかったりして)

私もフェリチン値、70ぐらいを目指して、ヘム鉄を増やしたいのですが、ベジタリアンの私はやっぱり肉をがっつくということが苦手なので、期間限定でどれだけフェリチンが増えるか、オーソモレキュラーで販売しているのヘム鉄のサプリメントで効果を見てみたいと思っています。

60粒で5319円で私は一日4粒ぐらいでいいということなので、一月10638円だとまぁ許容範囲かなということで。

というのも、この方のブログを見たら、オーソモレキュラーで販売しているサプリメントで、フェリチンが3ケ月で、59から103と半端なくアップしているんです。

なので、それほど効果があるのなら、違いを体験してみたい!と試してみることにしました。

他の「E、亜鉛、B」は引き続きsolgar社のサプリメントを使っていきます。

ちなみに、クリニックは前回と同じ 甲子園の栗木皮膚科さんです。

先生が妄信的ではなく、金銭的にも考慮してくれて、治療に対して真摯的なので好きです。

前回も、他のサプリメントで様子をみたいと言った時も、「いいよ~」という柔軟な感じでした。

「なんで漢方じゃなくて、栄養療法を選んだんですか?」と聞いてみたら

「昔は漢方もしてたんだけど、医学的根拠があることと、効果の個人差があまりないことが、栄養療法のほうが良かった」と言ってました。⇒先生のブログにも書いてます。

行ったら最後、家賃ぐらいかかるサプリメント代をしつこく推すクリニックだったらさすがにおすすめできませんが、聞くところによると、そういうクリニックもあるみたいですね。

そして、解析結果を見たらわかるように、私が飲んでいたSolgar社のサプリメントも効果がありますね!!

⇒Solgar社のサプリメントでオーソモレキュラー・一ケ月1106円ONLY

さすがアメリカの良心と言われるsolgar社!素晴らしい!
おまけにiherbで購入すると、料金もお手頃で、続けるのに苦はない料金体系ですよ。

オーソモレキュラーは血液検査で足りないサプリメントがわかり、サプリメントの推奨摂取量なども教えてくれるので、おもしろいですよ。^^

・オーソモレキュラー一回目・足りない栄養素がわかる血液検査
・オーソモレキュラー一回目・結果発表・「亜鉛、ビタミンE、ビタミン3、ビタミン6、鉄、たんぱく質」が足りない
・結果を出してくれたサプリメント・オーソモレキュラーiherbでサプリメントを半額で購入!


【個人的なおすすめ】
⇒やっぱり使い心地がいい利尻ヘアカラートリートメント口コミ詳しく書きました。





Posted by めぐみ@離島ネオ at 08:00 │・BODY